エクササイズ

ヨガマット収納の最適解!壁掛け&浮かせてすっきり!towerウォールヨガマットハンガー

Yurumo

ヨガマットやフォームローラー、ストレッチポールなどのエクササイズ用品の収納、どうしてますか?

ゆるも
ゆるも

立てて床に置くとホコリがたまるし、お掃除の時1個1個どかさなきゃいけなくて大変。手軽でおしゃれでよい収納方法はないかなあ…

置き場所に困るフィットネスグッズのお悩みを解決できる便利アイテムをご紹介します!

壁掛けできる!山崎実業 石こうボード壁対応ウォールヨガマットハンガー タワー

かゆいところに手が届く!「こんなアイテムが欲しかった」のアイデアが素晴らしい!山崎実業のtower(タワー)シリーズです。

石こうボードピンで設置できるヨガマットハンガー

置き場所に困るヨガマットやフィットネスグッズを壁に収納!壁に浮かせて収納できるので、お掃除もラクラク。フィットネスルームの壁面を収納場所として活用できます。収納幅が調節可能なので、長さのあるフィットネスグッズも収納できます。ドリンクボトル、シューズケース、タオル等、トレーニング中の一時置きにも。

フィットネスグッズを浮かせて壁掛け収納できるスグレモノ

わたしはすでに同じものを2つ持っていて、ヨガマットとストレッチポールを壁掛けにしてよかったのでフォームローラー用に追加購入しました。

タワーの同じシリーズには他にもエクササイズ用品の収納アイテムがありますよ!

こちらもおすすめ!
山崎実業 Towerシリーズ/フィットネス・トレーニング
山崎実業 Towerシリーズ/フィットネス・トレーニング

取り付けはDIYで簡単!10分かからず設置完了

中身はホルダーフック2つと留め具が入っています。石膏ボード用と、しっかりつけたいとき用のネジが同梱されています。

取り付け位置を測って決め、印をつけたら、硬貨や金槌のようなものでピンを押し込みます。DIYでOK!

全部で4箇所、合計で12本のピンを取り付けます。キャップを被せて作業完了。

ものの10分かからずできてしまいます。

どうでしょう。収納したいグッズの横幅に合わせればいいので、愛用しているトリガーポイントのフォームローラーの他様々なエクササイズ用品に対応できそうです。

ちなみに私は折りたたみのヨガマットとストレッチポールを壁掛け収納してます。

同じシリーズでフック付きだと、エクササイズバンドなど引っ掛けておくことができます。

まとめ〜エクササイズグッズをおしゃれに収納しておうちジムを作ろう!

ヨガマットなど床に立てて収納も邪魔だし、袋に入れてしまうとすぐに出せませんよね。リビングでテレビを見ながらストレッチしたい時など、インテリアも損ないたくないけどすぐに出して使いたい場合は、浮かせて壁掛け収納がオススメです!

おすすめポイント
  • 部屋が狭くならない
  • フラットなデザインでおしゃれ!ブラックとホワイト2色から選べる
  • ほこりがたまらないので床の掃除が楽になる
  • 一箇所にまとめることで整理整頓できる
  • 取り付けが簡単
  • 石膏ボード用のピンで固定するため穴が目立ちにくく賃貸でもOK

エクササイズコーナーって感じでモチベーションアップにも繋がるから、とってもおすすめだよ!

ゆるも
ゆるも

ほかにもダンベルラックタワーや

キャスター付きフィットネスグッズ収納ラック タワーもありますよ!これならお家ジムや宅トレが楽しくできそうですね!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
ゆるも
ゆるも
ブロガー
はじめまして! アラフィフ中性女子のゆるもです! 「YURUMO」の名前には、「ゆる〜く」とか「ゆるむ」などの意味があります。体が硬く、頭もガチガチな著者がココロとカラダをゆるめよう!と奮闘する様子を綴っております。皆さんのお気に入りが見つかれば幸いです。よかったらどうぞご覧ください。
記事URLをコピーしました